双子一人で子育てするには手抜きが一番!気楽に育てるポイント3選

子育て悩み

双子ってかわいいですよね。

お揃いの洋服や帽子、色違いのお揃いコーデ。

すごくかわいいけど、大変さもいっぱいありますよね。

2,3時間置きの授乳で家事も進まず、

夜中に交替で泣き出し寝不足の毎日、

疲れが溜まって目の下のクマも濃くなり頬もゲッソリ・・・。

 

夫は仕事で夜遅くにしか帰宅しない。

子育てを1人でしている気持ちになり、

ストレスで爆発寸前!になっていませんか?

 

少し肩の力を抜いてみましょう。

頑張りすぎず、便利なものを利用して

かわいい双子との生活を楽しみましょう。

スポンサーリンク

双子の子育て同時にできるものは同時に

乳児期は、一日の中で授乳に多くの時間を費やします。

これを同時にできるとかなり時短になりますね。

 

例えば「母乳を同時に与える

双子用授乳クッションを利用するのもよいですし、

バスタオルなどでも代用できます。

 

「ミルクを同時に飲ませる」

哺乳瓶を2つ使って同時に飲ませる。

頭の方を少し高くするとよいです。

 

「1人に母乳、もう1人にミルクを飲ませる」

1人を抱っこして母乳を与え、

もう1人は寝かせて哺乳瓶で飲ませます。

 

授乳を同時にすることで、

生活リズムも整ってくる場合があります。

お昼寝も同じようにしてくれると

その時間にゆっくりすることができますね。

 

首が座ってくると、お風呂も一緒の時間に入れます。

バスチェアやバスマットを使用して、一緒に入ることができます。

同時にできることがあると、少し時間の余裕ができてきます。

スポンサーリンク

双子の子育てに必要なものは家事の手抜き

寝不足になると、おっぱいがでにくくなり、

2人分は足りないということもありますよね。

そんな時は粉ミルクを使いましょう!栄養もたっぷり入っていますよ。

 

掃除は毎日できなくても大丈夫。

少しくらい汚れていても、病気にはなりません。

旦那様が休みの日に手伝ってもらえばよいのです。

 

一時保育というものがありますので、

利用するのもよいでしょう。

 

たまには預かってもらい、

一人になる時間を作ると気持ちが軽くなりますよ。

 

またファミリーサポートを利用して、

家事を手伝ってもらうこともできます。

各自治体で行われていますので、役所に確認してみましょう。

 

離乳食が始まったら、

なるべく手作りで食べさせたいと思っていると思います。

でも、すべてを手作りにしなくても、

ベビーフードを活用してみませんか?

栄養バランスも取れて、洗い物も減りますよ。

 

すべてをやらなくても、やれることだけやればよいのです。

休みの日には、旦那様にも家事や育児に協力してもらいましょう!

スポンサーリンク

あると便利な双子グッズ

1.ハイローベッド&チェア

これは、2台あると便利です。

乳児期は、ベビーベッドのようにずっと寝かせておき、

ぐずった時に、スイングできるものであれば

揺らしてあげるとすぐに寝付きます。

 

疲れた時は自分が寝っ転がりながら

2台を両足で揺らすこともできますよ。

 

車輪もついているので、

1人でお風呂に入れるときは、お風呂の側に移動し、

1人をハイローペッドに寝かせ、

その間にもう1人を入れることもできます。

 

部屋の移動も寝室にもリビングにも移動できます。

寝かせておく時はストッパーをしておけば安全。

 

首が座ってお座りができるようになると、

椅子にして食事の時にも利用できます。

 

2.バスチェア

リクライニング付きなら、低月齢から使用できます。

1人をバスチェアに寝かせ、その間にもう1人を洗い、

交替して2人目を洗います。

 

湯船につかるときも、

1人を入れて1人をバスチェアに乗せておけば、

目が届くところにいるので安心できます。

そうすれば旦那様がいない日に1人でもお風呂に入れることができますよ。

 

3.双子用ベビーカー

縦並びと横並びのものがあるが、

どちらもかなり大きめで小回りはききません。

 

中には1人用ベビーカーに

もう1人は抱っこ紐という人もいますが、

出先での授乳やおむつ替えなどの時には、双子用の方が便利です。

 

しかし電車やバスには乗れません

二人を抱っこしてベビーカーを抱えてというのは無理があります。

 

1歳くらいになって、1人で立つことができるようになったら、

もっと軽量のバギーにすると行動範囲が広がります。

 

ただし軽量の分、安定性もなくなりますので気をつけなければなりません。

 

4.ドーナツ型哺乳瓶

自分で持って飲むことのできるドーナツ型の哺乳瓶があります。

いつから持つかはその子によって違ってきますが、

6ヶ月くらいでは自分で持つということも増えてきます

授乳の時間に自分で飲んでいてくれれば、かなり楽になります。

スポンサーリンク

まとめ

今はすごく大変ですよね。

便利なものを利用して、手を抜けるところは抜きましょう。

 

疲れたら、家事は後回しで一緒にお昼寝してみましょう。

それでも大変だと思うこともあるでしょう。

 

しかし一年頑張ってみてください。

一人っ子よりも双子の方がすごく楽になります。

1歳くらいになると「かまって!」と泣いたり、

騒いだり、ママにベッタリしてきます。

 

家事も思い通りに進みません。

それが双子なら2人で遊んでくれるようになるのです。

 

気の合う友達がいつも近くにいて、

一緒に遊んでくれるのですから、「かまって!」と来ることがありません。

 

家事も思うように進めることができますよ。

そうなるとママが蚊帳の外で少し寂しくなるかもしれません。

忙しい今を一緒に楽しみましょう!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました