乳幼児の悩み

乳幼児の悩み

赤ちゃんの運動神経って母親から遺伝するってホント!?その影響は?

わが子の運動神経って赤ちゃんのうちから気になりますよね。 運動神経がいい子に育って欲しいなぁと思う親御さんは多いはず。 実は赤ちゃんの運動神経は母親から遺伝するという説があるんです。 今回はその説について詳しくまとめてみました。 参考にしてくださいね!
乳幼児の悩み

夜間断乳後の寝かしつけ方!寝ないときの効果的な入眠儀式の方法!

意を決して、断乳を試みてはみたものの・・・ 夜間添い乳で寝ることに慣れきっているあなたとお子さんにとって、それはとても険しい道なのではないでしょうか? 実際に私もそうでした。 子ども3人ともおっぱい大好き星人で、私も寝かしつけは母乳に頼っていたので、断乳後は泣きわめく子どもを前に、とても大変な思いをしました。 上の子たちで、添い乳をやめるのは大変だとわかっていましたが、 人生最後の授乳だと思うと、おっぱい大好きな我が子の顔を見ると、ついつい・・・ 結局添い乳で寝かしつけをし、断乳後やはり大変な思いをしたのですが。 しかし、上の子たちで学習していたからか、3人目の場合はそこまで大変ではありませんでした。 私の経験を踏まえ、数ある入眠儀式についてお伝えしていきます! 今まさに、断乳後の寝かしつけで困っている方、 今後のために知っておきたい方、 是非ご覧ください!
乳幼児の悩み

赤ちゃんのお風呂は危険がいっぱい!転倒しないために気をつけること

赤ちゃんと一緒にお風呂に入れるのは大変です。 お風呂だからこその危険もたっぷりで。 ママさんはいつもアンテナを張って、気をつけながらお風呂に入ってます。 1番怖いのは転倒。 転倒しないためにはどうしておくのがいいのか。 今回はそんな転倒しないために気をつけることをまとめましたよ!
スポンサーリンク
乳幼児の悩み

断乳できない母親はどうしたらいいの?正しい断乳の方法を教えて!

断乳は母乳をあげているママさんにとっては最大の悩み! すんなり断乳できればいいですけど、 そうもいかなくて断乳は根気勝負なところも。 断乳したいけどなかなかできないママさんも多いはず。 今回はそんな断乳方法についてわかりやすくまとめました。 是非、参考にしてみてください!
乳幼児の悩み

卒乳時の寝かしつけにはだっこ紐が効果的?抱き癖の心配はないの?

卒乳してから、寝るときはいつもなかなか寝てくれない、なんてことありませんか? なかなか寝付いてくれないから、ママは疲れるし、ほかの家事もできないし……。 イライラと焦りが溜まるばかりです。 そんな卒乳後の寝かしつけのお悩みに助けてくれるのが抱っこ紐。 お散歩したり外出したりするときだけでなく、寝かしつけの時にも大活躍してくれるんです! 今回はそんな抱っこ紐で寝かしつけについて詳しくご紹介していきます! 気になる抱き癖についても最新の情報をご紹介しているので最後まで必読です!
乳幼児の悩み

赤ちゃんがシャンプー嫌いにならない流し方!ギャン泣きしない方法

赤ちゃんをお風呂に入れ、シャンプーをしてあげるのは一苦労ですよね。お風呂でギャン泣きされた経験をお持ちの方も多いでしょう。さらに一人でお風呂に入れる機会もあるかもしれません。そうなると、お父さん・お母さんにも不安で憂鬱になってしまいます。 丁寧なシャンプーができるようになれば、赤ちゃんもシャンプーが好きになり、そうなるととても楽になります。赤ちゃんがお風呂好きになるよう、シャンプーの方法やコツをお教えします。
乳幼児の悩み

断乳後も寝る前のミルクは必要なの?哺乳瓶はいつまで使っていいの?

断乳後は赤ちゃんの栄養源が離乳食と麦茶などの水分になります。 これまではミルクもあったけど、ミルクがなくなるとなんだか栄養面で不安に感じますよね。 でも、断乳後は赤ちゃんが欲しがらなければミルクは上げなくていいんです! また、ミルクから卒業したら、哺乳瓶からの卒業も気になりますよね。 いつ卒業するのがベストなんでしょうか? そして断乳後と言えば、気になるのが離乳食の進め方。 いつどんなものをあげたらいいのかわかりません。 ということで、今回は、そんな断乳後のミルク問題についてご紹介していきます。 断乳後はミルクが必要なのか、哺乳瓶からの卒業、離乳食の段階的な進め方についてご紹介していきます!
乳幼児の悩み

赤ちゃんのお風呂の入れ方のポイント!生後7ヶ月はこれで決まり!! 

赤ちゃんは生まれてすぐからしばらくは、 お風呂はママやパパと一緒ではなく、 ベビーバスを使って沐浴しますよね。 早かったら生後1ヶ月、遅くても生後半年には、 沐浴は卒業し、普通にお風呂に入れてるのではないでしょうか。 生後7ヶ月にもなると赤ちゃんも大きくなるし、 よく動くようになるから、お風呂に入れるだけでも一苦労です。 中にはお座りができる赤ちゃんもいるでしょうが、 まだ1人でお座りができない赤ちゃんもいるので、 ママが1人のときは、ママ自身を洗うだけでも大変です。 そこで今回は生後7ヶ月の、 赤ちゃんのお風呂の入れ方のポイントや、 あったら便利なお風呂グッズを調べてみました。
乳幼児の悩み

つかまり立ちの赤ちゃんのお風呂の待たせ方!ママ一人の時の対処法!

赤ちゃんが成長し、ハイハイやつかまり立ちを始めたら、うれしい反面その危なっかしさに手を焼いてしまうことも多くなりますよね。特にお風呂は、熱いお湯のでる蛇口や、お湯を張った湯舟、足を入れると滑ってしまう洗面器など、一歩間違えば命を脅かしかねない危ないものが沢山あります。そして子供は、なぜかそういう危ないものに興味を持ちます(泣)。ここでは、ママがお風呂で体や頭を洗う時、そんなつかまり立ち期の赤ちゃんをを待たせるにはどうすればよいのか、先輩ママたちのやり方をまとめます!
乳幼児の悩み

赤ちゃんの早朝覚醒をどうする?生活リズムを変える5つの対策!

赤ちゃんってたまに早くに起きて覚醒することありません? しかも、その覚醒がしばらく続いたり… 赤ちゃんの睡眠時間を考えると、ママ的にはもう少し寝てもらいたい。 どうしたらいいのかわからない赤ちゃんの早寝覚醒。 今回はそんな早寝覚醒について対策を紹介していきますよ!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました