双子ちゃんの育児って本当に大変。
ひとりの育児だって大変なのにそれの2倍だなんて、ものすごくしんどいです。
協力してもらえないとママさんひとりじゃ育児は大変になってしまいます。
でもそれをわからないのが男・・・
旦那に協力してもらえない!とイライラしてるママ必見!
辛い育児をどう乗り越えるかまとめました。参考にしてくださいね。
旦那を褒めて双子の育児に参加させる
旦那に少しでも育児に参加してもらいたい!
それなら褒めて褒めて褒め倒して参加させちゃいましょう。
なんで褒めることが大切なのか。
男の人は単純なので、褒められると伸びるタイプだから。
というのも、なかなか普段仕事で褒められることないじゃないですか。
家に帰ってきても仕事するのは当たり前で、
褒められることなんてないですよね。
そうなると旦那って頑張っているのに、
褒めてもらえないことがほとんどなんです。
慣れない育児をやったってどうせ厳しく言われて、
感謝もされないんだろうなぁと
思うからなかなかやらないんですね。
こっちこそ感謝されずに育児も家事もこなしてるんだ!って、
言いたいくらいなんですけど。
男の人はそこら辺の精神年齢が低いので、
ただマイナスになっちゃうんですね。
だからこそ、褒めてあげることが大切なんです。
単純だからこそ、褒められれば嬉しくなってまたやってくれる。
例えば、オムツを替える・お風呂に入れる・抱っこをする・・・
これらってママさんにとっては当たり前のことすぎるじゃないですか。
でも、旦那さんにとってこれらは普段やらないことなんです。
当たり前のことじゃないんですね。
なので、ひとつひとつ褒めてあげることによって、
ママさんの大変さも理解できるし育児をやろうと思うようになるんですよ。
なんでも、怒られてばかりだとやる気起きないじゃないですか。
やる気を起こさせるためにも、褒めが鍵となるんですね。
双子ちゃんだからこそ手が必要。
毎日できることでもやってもらえるのともらえないのじゃ、
ママさんの負担は変わります。
褒めて褒めて旦那を育てちゃいましょう。
育児のイライラを抑える方法
旦那に参加してもらえても日中はほとんどワンオペ育児。
イライラもしたくなくてもしちゃいますよね。
そんなイライラを抑える方法はひとつ!
好きなことをしてイライラを吹き飛ばしちゃいましょう。
好きなことってそんな時間ないって思っちゃいますよね?
何時間もかけたり何十分もかかるものを選ぶのはNG。
瞬間的にできることをしましょう。
例えば、好きな曲をかけて歌を歌ってイライラを吹き飛ばす。
好きなお菓子を食べてイライラ解消。
こんな風に短時間でできるものをやってみてください。
イライラしてる時って余裕もないし、視野も狭くなってますよね。
そんな時に無理に色々やったってイライラは消えません。
それだったら、少しの時間でも好きなことをして、
気持ちをリセットする時間を作りましょう。
そうするとイライラも自然と収まってきて、
育児が頑張れるようになりますよ。
育児にイライラはつきものですよね。
ましてや、双子ちゃんならイライラも2倍。
片方が泣けばもう片方もつられて泣く。
全部受け止めて育児してたら身体も持ちませんよね。
イライラが爆発する前に、
気持ちをリセットすることが重要なんです。
あとはプラスαでイライラを口に出してみるのもいいでしょう。
自分今イライラしてるなぁ!もう嫌だ~!と、
口に出すだけでも発散になりますよ。
イライラしてる時は自分へのアクションが大切。
気持ちよく育児をするためにも、
リフレッシュをするようにしてくださいね。
双子の育児のサポートを考える
イライラ解消法もわかりましたよね。
あともうひとつ重要なこと。
それは、サポートです。
サポートってどんなの?って思いますよね。
サポートは双子ちゃん育児に手を貸してくれること。
これ、全部任せるという意味じゃないので気をつけてください。
例えば、ママさんの体調が悪くなった時。
双子ちゃんの面倒を見れない状態になった時に、
どうサポートしてもらえるのかを確認しておきましょう。
旦那に育児をしてもらう?
もしくは近くにいる家族や友人に頼るのか?
体調が悪くなった時にこれらを決めておくのは、
無理なことです。
体調がいい時だからこそ、もしもの時があった時のことを、
決めておくことをおすすめします。
周りになんて頼れないよと思ってしまいますが、
どうしようもない時はお互い様です。
ひとりで育児をするのではなく、
サポートの手を借りつつ育児をしていきましょうね。
まとめ
同じ月齢だからこそ同じことを繰り返す。
こっちが終われば今度はこっちとキリがないのが、
双子ちゃんの育児なんですよね。
何のサポートもなく2人を育てるのはママさんの身体が、
悲鳴をあげてしまいます。
無理しないこと・完璧を求めないことが大切ですよ。
旦那にも育児に参加してもらえるように、
褒めたり話し合ったりすることも必要です。
双子ちゃんが誕生したからこそ、
楽しんだ育児をできるように日頃の育児を工夫してみましょう。