お歳暮は両親同士贈り合うものなの?結婚後のお歳暮はいつまで?

イベント悩み

年の瀬が近づくと、いろんな場所でお歳暮の売り出しが始まります。

今年ご結婚された奥様の中には、自分のお母さまから

「相手のご両親に、お歳暮、送ったほうがいいのかしら?」

と聞かれた方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

昨今では、「虚礼廃止」として社員同士の年賀状や贈答を

禁止する企業の風潮もあり、

そういった文化に慣れ親しんでいる若い人たちにとっては、

「両親同士、特に頻繁に顔を合わせることもないのだし、やらなくてもよい」

と感じる方々も多いのではないでしょうか。

 

とはいえ、嫁ぎ先で苦労をしないように、

親が少しでもフォローして上げられれば・・・

との親心もあるでしょうし、そう無下に否定するのも・・・

と悩んでいるお嫁さんもいらっしゃることでしょう。

 

ここでは、夫婦の両親同士のおつきあい、お歳暮についてまとめてみます。

スポンサーリンク

両親同士お歳暮は贈り合うべき?

特に何も話し合いがなければ、一度贈っておく

というのが角が立たず、良いかと思います。

 

先方が昔ながらの風習を大事にする方かもしれない、

と思うならなおさらです。

 

また、こういった贈答は昔ながらの考え方であれば、

嫁の家から送るのが通例のようです。

 

とはいえ、この先何十年も続くのかと思うと、

最初からやめておきたい・・・という考えもあるでしょうし、

ご両親がもう年金生活に入っているから負担をかけたくない・・・

などという事情もありますよね。

 

その場合、お婿さんからあちらのご実家のほうに

お話をしていただき、両親同士のやりとりは無しにしよう、

ということを最初に伝えていただくのが良いのではないかと思います。

もちろん、お嫁さんのほうからも、実家に送らないように伝えておきましょう。

 

我が家の場合は、最初に主人の実家から

「そういった贈り合いは負担なのでやめておきましょう」

という話があったようです。

それ以来、お歳暮という形での物のやり取りはしていません。

 

ですが、毎年春に、決まった商品を送ってきてくださいます。

実家とこちら双方に贈ってくださるのですが、

本当においしいものですので、どちらも喜んでいただいています。

その返礼として、母も私も何かしら果物などの贈り物をしています。

 

両親同士はほとんどお付き合いがないとはいえ、

縁あって姻戚関係となったわけですから、

年に1~2度くらいご機嫌伺いとして

何らかのやり取りがあってもいいのかもしれませんね。

 

私はといえば、このようなやり取りがないと

つい連絡をおろそかにしがちなので、

逆にありがたい慣習として続けさせてもらっています。

 

もしかすると、常日頃から頻繁に連絡を取り合うような間柄であれば、

このように物をやりとりするというお付き合いは必要がないのでしょうね。

スポンサーリンク

両親同士のお歳暮の相場

さて、お歳暮の相場ですが、

やはりあまり大きな金額のものはお互い負担になりますので、

やめておいたほうが無難かと思います。

 

世間一般のお歳暮の相場は、3000円から5000円程度ですから、

その程度の金額のものが主流のようです。

 

ただ、これも先方の生活水準等々によって変わってきますので、

まずはご主人にそれとなく好みのものをリサーチしてもらいましょう。

通常のギフト同様、相手の生活や好みに合わせた物を選べば、

喜んでもらえると思います。

スポンサーリンク

両親同士のお歳暮合戦をやめたいとき

いったん始めたものの、やはり毎年はいろいろ面倒でもあるし、

そろそろやめたいな・・・と実家からお話があることもあるかと思います。

 

前にも書きましたが、通常、こういったお歳暮は

嫁のほうから嫁ぎ先へ送るのが通例。

なので嫁側から「やめましょう」と言っていいのか迷いますよね。

 

まずは、ご主人に「別にいいんだけれど、特に気を遣う間柄でもなし、

両親がそちらへのお歳暮をやめてもいいかなぁって聞かれたんだけど、

やめるようにお義父さんとお義母さん話してもらうことはできる?」

と尋ねてみましょう。

 

多くの場合、それを聞いた義実家が、嫁側の実家に連絡をして、

「今年で終わりにしましょう」

と伝えるか、「今後このような気遣いはご無用です」

という文言をお礼状にしたためて終わり、というパターンに落ち着くようです。

 

もし義実家のほうがそういった慣習を

大事にする家であればなかなか難しいのですが、

たとえば、先に品物を送るのではなく、

先方から送られてきたものに対して返送する、

などで、それとなく「そろそろ終わりにしたい・・」

という意思を伝えようにするといいかもしれません。

 

それをしばらく続けてから、夫に再度話をしてもらう

というのもありかと思います。

さすがに、2度目はわかっていただけるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

まとめ

両親同士のお付き合いに、

本人同士がどの程度関わるかというのは微妙な問題ですが、

もともと、両親同士はお互いを知らない場合がほとんどです。

 

そう考えると、ここはやはり本人同士が親をうまく誘導して

お互い気分が悪くならないように調整することが必要になるのだと思います。

 

そのためにも、日ごろからご主人や義実家とのコミュニケーション

図って、相手のことをよく知っておくことが大事なのかもしれませんね。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました