綱引きを優勝に導く必勝法はコレだ!掛け声や並び方で勝利を掴み取れ

運動会

みんな知っている運動会の競技と言えば綱引きです。

この綱引き、みんなができる競技だからこそ、

優勝をつかみ取りたいものです。

 

綱引きで優勝するためにおさえておきたいポイントを知っていますか?

また、綱引きは事前の準備や作戦会議で

相手との力の差をつけることができるのを知っていますか?

 

そこで今回は優勝をつかみ取るための綱引きのコツをご紹介していきます!

綱引き必勝のコツ3つ、掛け声について、軍手と服装についてまとめています。

これを読んであなたも綱引きで優勝しちゃいましょう!

綱引き必勝法のためのコツ3選

綱引きで勝つためのコツとはいったい、何なんでしょうか?

その答えは、作戦を立てること、並び方と姿勢です。

 

この3つをおさえることで、綱引きでの勝ちにつながっていくんです!

それぞれ詳しくご紹介していきます。

スポンサーリンク

作戦を立てる

綱引きだから、

とりあえず力を入れて綱を引けばいい、というわけではありません。

みんながそれぞれランダムに綱を引っ張るのはNGなんです。

 

個人個人の力の大きさも大切ですが、

それよりもチームとしての力の大きさの方がとっても大切なんです。

 

全体としての力を出すためには

チームのみんなの力を合わせて引っ張らないといけません。

 

このようにどうやってうまく力を合わせるのかということはもちろん、

列の並び方もしっかり作戦として考えていかないといけません。

 

どうやったらうまく力を引き出せるのか考えるために、

参加するチームの全員で話し合いを行いながら練習を進めていきましょう。

 

並び方

先頭が背の高い人になるように背が高い順に並びます。

後ろに行くにつれて身長が低い人になるようにしましょう。

 

そして、大切な一番後ろは体重の重い人を配置します。

後ろに体重の重い人を置くことで

重心が後ろになりバランスをとることができます。

 

子供の場合は男女混合で背の高い順にしますが、

大人の場合は男性と女性を交互に並ばせます

並び方はチームによって最適なものが異なります。

 

この並び方を芯にして、

練習や作戦会議を通してチームにとっての最適解を探ってみてくださいね。

 

姿勢

綱を引くときは、綱に体重を乗せるようにして、身体を後ろに倒します。

 

掛け声とともに前に出している足を下げて

後ろに引いて体重をかけなおしていくようにして、

後ろに綱を引いていきましょう。

 

綱を引くときは脇に綱をはさむように腕を回し、まっすぐ握ります

こうすると綱が離れにくくなるので、より力をかけやすくなります。

このとき、目線は斜め上に向けて空を見ましょう。

また、足の指は地面に食い込むイメージで地面をつかみましょう。

スポンサーリンク

綱引きの必勝法で掛け声も大事なポイント

綱引きで勝つためには、作戦を立てること、

並び方や姿勢が大事なポイントでした。

が、これだけでは足りません。

 

力を合わせて綱を引くためには掛け声が重要なんです。

綱引きでの掛け声にはいくつか種類があります。

「いちに、いちに」

「せーの、せーの」

「そーれ、そーれ」

「よいしょ、よいしょ」

「オーエス、オーエス」

 

作戦を立てるときにどの掛け声にするのか決めましょう。

その際に、掛け声と動作を合わせるのも忘れないようにします。

 

どの言葉の時にどのような動きをするのか決めておきましょう。

また、この時うまくみんなの息を合わせて

掛け声をそろえられるかがポイントです。

 

何度も練習して

掛け声と動作をそろえられるようにしましょう。

 

掛け声が列の一番端の人まで聞こえるように

真ん中の人が掛け声の合図の声を出すなどして工夫しましょう。

スポンサーリンク

綱引きには軍手はいらない?知られざる必勝法

最後にご紹介するのは服装について、です。

服装は見落とされがちですが、勝つうえで重要なポイントです。

 

よく軍手が必要だと言われますが、

軍手があると逆に滑ってしまい、握りにくくなってしまうので、

むしろいりません。

 

素手で綱を握るのがイチバン、力をこめることができます。

たまに裸足で競技に参加している人がいますが、靴は履きましょう。

 

これはチームのほかの人に踏まれてケガをする危険があるためです

もし持っているなら五本指ソックスをはくのがおすすめです。

 

これは足の指にも力が入りやすくなり、

足を植え付けるイメージで綱を引きやすくなりまるためです。

 

タンクトップのようなノースリーブのシャツは避けましょう。

また、半そでをたくし上げて

ノースリーブのようにするのも綱引きの競技中はやめましょう。

 

これは脇に綱をはさむため、

素肌に綱が当たって痛くなってしまったり

ケガのもとになったりしてしまうためです。

 

綱引きの綱ってとっても硬くて、痛いですよね。

ケガの元になってしまうので、

なるべく素肌にあたらないように注意しましょう。

 

綱引きの服装では、以上のように

・軍手は使わない

・靴を履く

・もし持っているなら五本指ソックスを履く

・ノースリーブのシャツで競技に参加しない

勝ちに行くためのポイントです。

 

この点にも注意して、競技当日の準備をしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

綱引きでの必勝法について大きく5つにわけてご紹介してきました。

綱引きで勝つためには

・作戦を立てること

・並び方

・姿勢

・掛け声

・服装

5つが重要なポイントでした。

これらのポイントに注意しながら、

競技当日に向けて練習や準備をしていってくださいね!

 

綱引きでは上でご紹介したように掛け声もとっても大切なポイントです。

声を出すことで効果的に力を出すことができます。

 

恥ずかしがらずにしっかり声を出していきましょう。

当日はしっかり優勝を勝ち取りに行きましょう!

タイトルとURLをコピーしました