自然卒乳のケアの方法を教えます!放っておくと細菌が入る原因に!

子育て悩み

赤ちゃんの卒乳を待ちわびていた方もいれば、

苦労せずに自然に卒乳をされた方もいらっしゃるでしょう。

 

卒乳ができれば、お仕事の復帰が可能になりますし、

授乳の手間がなくなり行動範囲が広がりますよね。

 

しかし、自然に卒乳できたとはいえ、

お母さんの身体の中では卒乳という概念がないため、

母乳を作り続けます。

 

その母乳が排出されずにいると乳腺に異常が起こってしまい、

最悪の場合、切開手術

治療しないといけない事態になる可能性があるのです。

自然卒乳をした場合、起こり得る危険な症状について知っておきましょう。

スポンサーリンク

乳房ケアをしないとどうなる

卒乳をした後に乳房のケアをしていないと、

乳腺炎を発症する可能性があります。

乳腺炎とはどういった症状なのか、ご説明します。

 

乳腺炎とは

乳腺炎は、母乳を作っている乳腺が炎症を起こし、

おっぱいに腫れやしこりができることで痛みを伴い、

ひどい場合は高熱を出してしまいます。

 

一般的な乳腺炎には、

乳腺に母乳が溜まることにより発症する急性うっ滞乳腺炎

細菌感染による急性化膿性乳腺炎があります。

 

乳腺炎になる原因

・急性うっ滞性乳腺炎の主な原因

うまく授乳ができておらず

母乳が残っている状態や、ブラジャーがきつい・姿勢が悪いことで

おっぱいを圧迫してしまい母乳が乳管に詰まってしまうなどの原因が考えられます。

 

・急性化膿性乳腺炎の主な原因

乳頭から赤ちゃんの口を通して細菌が入る、

急性うっ滞性乳腺炎の悪化が原因とされています。

 

自分でやる乳房ケア

自分でも手軽にできる乳房ケアをご紹介します。

きちんとセルフケアを行い、未然に乳腺炎を防ぎましょう。

 

1.適度な搾乳を行う。

卒乳することにより

授乳による母乳の排出がなくなるため、

自分で搾乳するようにしましょう。

お風呂に入った時に、

おにぎり搾りという方法で搾乳することができます。

おにぎり搾りの方法は、まず乳房全体を両手の親指を上にし、

乳頭を中心に囲います。

 

そして、外側から内側に向け

おにぎりを握るようにして母乳を搾り出しましょう。

 

搾乳の頻度は、初めは11回の搾乳を行い、

徐々に搾乳の回数を減らしていくと、

次第に母乳の量も減ってきます。

 

1.湿布で冷やす

母乳の分泌が多く、

つらい時は、湿布や冷えた濡れタオルなどで軽く冷やしてみましょう。

 

急激に冷やすのはNGです。

おっぱいが張っている時や

お風呂上りに乳房全体を冷やしましょう。

おっぱいを外側からもケアすることが大事です。

 

1.ハーブティーを飲む

おっぱいに母乳が残っている場合は、ハーブティーが効果的です。

ペパーミントティーやセージ茶を飲むことで、母乳の分泌が抑えられます。

 

まだ卒乳していなくても、母乳の量を抑えたいという方は

ハーブティーを飲むことで対処しているようです。

 

1.食生活の見直し

母乳の元となる血液の生産を抑えるため、

高脂肪・高カロリーの食事を控えましょう。

 

糖分の摂り過ぎもよくありません。

その代わりに、穀物や野菜をメインとした

ヘルシーな食事を多く摂りましょう。

乳腺炎の予防・改善には和食のようなあっさりした食事がいいでしょう。

 

 

1乳房マッサージを行う

乳房マッサージは、血行の流れを良くし、

母乳のもとになる血液の循環量を増やすことで乳腺の詰まりを解消します。

 

乳房マッサージの方法は、

母乳の詰まり・しこりがある時、胸が張る時などの症状を

解消するための対処法としていくつかあります。

 

しかし乳房マッサージを行う際、注意すべき点が二つあります。

一つは、しこりや腫れがある部分はマッサージしないこと

誤ったマッサージの場合、

問題のない乳腺までも傷つけてしまう可能性があります。

そして二つ目は、

熱がある場合は乳房内で炎症がおきている可能性があるため、

マッサージをしてはいけません

 

しこりや腫れに痛み、高熱の症状がみられる場合は、

すでに乳腺炎になってしまっている可能性が考えられます。

その時の症状に的確なマッサージを

実践するためには専門家の指導が必要になってきます。

スポンサーリンク

心配な時は母乳外来で

自分で行える乳房ケアにも限りがあります。

乳房マッサージも、正しく行わなければ

悪化させてしまう可能性もあります。

 

自分の乳房ケアだけでは心配・不安な場合や、

しこり・腫れに痛み、発熱があるなど

の症状がでてしまっている場合は、母乳外来を受診してみましょう。

 

母乳に関する悩みや問題を的確に解決してくれますし、

丁寧な乳房マッサージの施術や、

マッサージのセルフケアの方法についても指導してもらえます。

 

まとめ

乳腺炎は、授乳をされている方の

23割が経験する症状だと言われています。

 

症状や対処方法を把握しておけば、

もし未然に防げなくても軽度の症状で抑えられることができます。

 

乳腺炎が悪化してしまった場合は、

自分でどうにかしようと考えず、

母乳外来などの専門の医療機関での受診をおすすめします。

乳房のケアをきちんとしておくことで、

つらい思いをせずに卒乳後も安心して過ごすことができます。

 

そしてまた出産を考えている方も、

乳房ケアにより次の子の初乳にも備えられるので、

丁寧な乳房ケアを心掛けましょう。

 

最後に、赤ちゃんへのケアも忘れずに。

授乳しない分、栄養や水分が不足しているため、

栄養の偏り防止や水分補給に注意してあげましょう。

 

そして、授乳時の触れ合いもなくなってしまったので、

その分スキンシップをしっかりしてあげてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました