育児のイライラで旦那が嫌いに?育児ノイローゼにならない法を伝授!

子育て悩み

待望の赤ちゃんが生まれて嬉しいのもつかの間、あなたは毎日の育児にイライラしていませんか?

ミルクもあげてオムツだって取り替えたばかりなのに赤ちゃんは泣き止んでくれません。

赤ちゃんに手がかかるのに、旦那さんは自分のことばかり考えているように見えますよね。

 

赤ちゃんが泣いていても知らん顔でテレビを見たり、

ゲームをしたりとマイペースな旦那さんにもイライラします。

少しも育児の協力をしてくれない旦那さんが憎らしく思えてくるでしょう。

 

でも、ちょと待ってください。

旦那さんが嫌いになる程の育児ノイローゼにならないための方法をこっそりお教えします。

 

スポンサーリンク

育児ノイローゼにならないための5つの対策

 

あなたが一生懸命慣れない育児に奮闘しているのに、

旦那さんは職場の同僚と飲んで帰理が遅いなんてことがあります。

 

そんな時のあなたの心の中はきっと煮えたぎっていることでしょう。

 

自分だって友達と飲んで騒ぎたいけれど、

赤ちゃんが生まれてからは友達との付き合いは夢のまた夢。

 

赤ちゃんが生まれる前にやっていた仕事も産休中で家に閉じこもりっぱなしのあなたは、

旦那さんのちょっとした行動でもイライラしているのではないですか?

 

もう、旦那さんなんか大嫌い!顔も見たくない!と思う前にちょっと息抜きをしてみましょう。

育児ノイローゼにならないための5つの対策をご紹介します。

 

その1 育児書を気にしない

赤ちゃんが生まれると育児書を買いあさる人がいます。

勉強熱心な人に多いのですが、育児書を読みあさって育児書通りにしようとします。

それがノイローゼになる原因なのです。

赤ちゃんは教科書通りに動いてくれません。

育児書の通りに成長しなくても気にしないことです。

 

その2 赤ちゃんが泣いても気にしない

赤ちゃんは泣くのが商売です。

泣いたからといって無理に泣きやませなくても良いのです。

近所迷惑になるからと考えすぎないようにしましょう。

その泣き方が異常でなければあまり気にしないことです。

 

その3 夕食が作れない時は買ったもので間に合わせる

赤ちゃんに手こずって旦那さんの帰りまでに夕食が作れないことも度々あります。

そんな時は近くのスーパーでお惣菜を買ってしまいましょう。

上手に家事の手を抜くことも大切です。

 

その3 ゴミで人は死なない

掃除もきっちりやろうとするからイライラするのです。

ゴミで人は死なないくらいに思って、

できない時は掃除も手を抜いてしまいましょう。

 

その4 実家に甘える

近くに実家がある場合は実家に甘えてしまいましょう。

困った時は育児の先輩のお母さんに相談するのも良い解決法になりますよ。

 

その5  ちょっとお出かけ

たまには外の空気を吸いに出かけましょう。

赤ちゃんを連れて行ける近くのお店に行ってお茶をしてくるのはどうでしょう。

ずっとおうちにいるより気分が晴れます。

 

スポンサーリンク

旦那が嫌いになるほどストレスが溜まったらプチ家出を!

 

あなたが一生懸命赤ちゃんのお世話をしている時に、

旦那さんが友人と遊びに行ってしまったら嫌いになる理由もわかります。

 

帰宅した後も、服はその辺に脱ぎっぱなしで、のんびりされていると本当にイライラしますね。

旦那さんの脱ぎ散らした服を片付けながら涙が溢れてくるでしょう。

 

そんな時は、旦那さんに赤ちゃんを預けてプチ家出をしてみませんか?

 

旦那さんの休日に赤ちゃんをお願いして、

ずっと行っていなかった大好きなレストランでランチなんていいですね。

人気のお店でパンケーキを食べるのもいいのではないでしょうか。

 

美味しいものを食べて、ちょっぴり趣味の買い物をして思う存分心の洗濯をしましょう。

あなたがランチや買い物を楽しんでいる間に、

旦那さんは置いていかれた赤ちゃんのお世話に四苦八苦していることでしょう。

 

そう思うとちょっぴりいい気味でしょう?

 

1日ゆっくりして、心が晴れたら何事もなかったように家に帰りましょう。

気分がさっぱりしたあとは旦那さんがそんなに嫌いではなかったことに気がつきます。

自分は何をイライラしていたのだろうと思ったら、プチ家出は成功です。

 

スポンサーリンク

育児を旦那に協力させる方法

 

旦那さんだって赤ちゃんは可愛いのです。

でも、どうして良いかわからないのだと思います。

 

まずは、旦那さんに赤ちゃんの抱き方を教えましょう。

オムツの替え方も一緒にやって見るのも良いですね。

 

旦那さんも手伝痛い気持ちはあってもやり方がわからないということもあるのです。

「こんなふうにやるのよ」

とやり方を教えたのちに

「オムツ変えるの手伝ってくれない?」

と柔らかく言ってみましょう。

 

そして、やってくれたら「ありがとう。助かったわ」と必ず感謝の気持ちを伝えるのです。

ありがとうと言われて怒る人はいませんよね。

 

回数を重ねていくうちに旦那さんもオムツ変えやミルクをあげるのがだんだんうまくなります。

そうなったら進んで育児に参加するようになるのではないでしょうか。

 

なんでも教育が大切です。

 

褒めてやる気を出させるのは子供も旦那さんも同じなのかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

イライラして旦那さんが嫌いにならないうちに、イライラを解消する方法を探りましょう。

ちょっぴり家事の手を抜いたり、旦那さんに赤ちゃんを預けてプチ家出をしたり。

 

そんな息抜きも大切ですね。

 

旦那さんに育児参加をさせるのも良い方法です。

優しくお願いして、やってくれたら褒めることを忘れないようにしましょう。

互いの気持ちを労わりあう心が大切なのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました