正社員の共働きの子育てが辛い!ワンオペ育児の限界で離婚の危機? 

共働きの悩み

突然ですが正社員の共働き家庭で、夫の帰宅が遅く、

夫に家事・育児の分担ができない家庭の、

夫婦2人の総労働時間を調査したデータがあります。

ここでいう「労働時間」とは、

通勤・仕事・家事・育児のことを指します。

 

その結果、帰宅が遅い夫よりも、

正社員で働く妻のほうが、総労働時間は長い、という結果が出ました。

 

ワンオペ育児をしながら正社員で働くということは、

外で仕事をし、家に帰ってからも休む間もなく仕事をするということです。

 

こんな生活ではいつか限界が来てしまう日もいつか訪れてしまうでしょう。

そうなったとき、妻の頭の中には「離婚」の二文字が…

 

そうなる前に、他にもっといい方法がないかを調べてみました。

見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

共働きのワンオペ育児が辛い時は周りに援助を頼む 

 

ワンオペ育児が辛いときは、

遠慮せず、周りの人に助けを求めましょう。

 

日本ではいまだに、

「子どもには母親の愛情が必要」といった、

「母親神話」が根付いています。

 

もちろん母親の愛情は必要です。

それなら父親の愛情は不要ですか?ジジババたちの愛情は不要ですか?

 

そんなことないですよね。

 

色々な人たちに可愛がられ、愛されるほうが、子どもも幸せなはずです。

 

ですので育児を他の人に任せることは、決して悪いことではないのです。

 

どれだけ望んで産んだ子どもでも、育児は楽しいばかりじゃありません。

それは正社員の妻だけでなく、パートでも専業主婦でも一緒です。

 

とはいえ、短時間のパートや専業主婦と違い、正社員の場合、1日のうちの3分の1以上は、

仕事をしなければなりません。

時間が足りないだけでなく、疲労度も違ってきます。

 

常に疲れていて、時間にも追われるという生活は、なかなか精神的にしんどいものです。

そんな中で育児をする、しかもママ一人でという生活はかなり辛いと思います。

 

例えば子どもを早く寝かしつけて、その後溜まってる家事をやったり、

趣味の時間にあてようとしてるのに、なかなか子どもが寝てくれない…

なんてこともしょっちゅうあります。

 

限られた時間しかないママにとっては、

「なんで早く寝てくれないの!!」

と、ついイライラしてしまうこともあるでしょう。

 

世の中にはワンオペ育児で、子どもを育て上げたママたちもいるでしょう。

 

しかしそういうママが一人でもいるからって、世の女性全員ができるわけではありません。

 

辛いと思う部分は、人それぞれです。

 

自分自身が無理をしてしまうと体調を崩して、もっとしんどい思いをするハメにもなりかねません。

 

何よりも、いつも疲れてイライラしてるママを見て、子どもは嬉しく思うでしょうか?

そんなことないですよね。

子どもはもちろん、ママがいつもニコニコ笑ってくれてるほうが好きです。

 

援助を求めるのは、自身の両親でもいいでしょう。

今はファミサポなどの、公的な育児サポートもあります。

 

それらを駆使して、決して自分一人で全てを抱え込まない育児を心がけてみてください。

 

スポンサーリンク

正社員が辛いならパートに変えてみる 

 

どうしても時間的・体力的にもしんどい。

そんな時は、ママの勤務体系を見直すことも必要です。

 

正社員の場合ですと、たいていの場合は、

勤務時間9時間+通勤時間ではないでしょうか。

これをパートに変えると、勤務時間が3時間~6時間くらいに減ります。

 

今まで電車で1時間かかる場所まで通勤していたとすると通勤時間は往復で2時間です。

これを家の近くのスーパーなどに変えると、数分~数十分まで減らすことが可能です。

 

そうすると、勤務場所や労働時間にもよりますが、だいたい4、5時間は時間に余裕ができます。

 

4時間も時間があったら、ゆっくりお茶をすることもできますし、

余裕を持って家事をすることもできます。

早めに子どものお迎えへ行って、ゆっくり子どもと遊ぶこともできます。

 

とにかく時間にゆとりができると、自分の心にもゆとりができるので、

育児などで常にイライラしていたことを思い返してみても、

「今までなんであんなことでイライラしてたんだろ?」

と思うものです。

 

ただし、正社員から短時間のパートになると当たり前ですが、

その分給料は減ってしまいます。

いきなり仕事を辞めてパートを始めるのではなく、そのへんは夫と相談してから決めてください。

 

スポンサーリンク

共働きと子育てとどちらが重い?優先順位を考えて! 

 

あなたにとって仕事と子ども、どちらが大切ですか?

 

仕事をしなければお金は入ってこないので、ご飯を食べたり、清潔な服を着たり、

親と同居でもない限り、家に住むことすらできません。

ですので仕事はもちろん大切です。

 

ではもし朝、子どもが熱を出して保育園へ行けないとなったときはどうでしょう?

仕事が大事だから、子どもは一人でお留守番させておきますか?

中学生や高校生ならともかく、

小さい子どもだとそういうわけにもいきませんよね。

 

子どもは一人では何もできません。

 

そうなるとあなたにとって大事なのは、子どもということになりますよね。

 

別に物事全てにおいて、子どもを優先すべき!とは言いません。

しかしある程度の優先順位は、決めておくべきではないでしょうか。

 

子どもを優先する!と決めているのならたとえ大事な会議がある日でも、

子どもが熱を出したら休みます。

熱を出した子どもを放っておくと、最悪の事態が起こる可能性があります。

 

しかし仕事はあなたがいなくても、なんとかなるのではないでしょうか。

 

とはいえこれは価値観の問題でもあるので子どもより仕事が優先!

というママもいるでしょう。

 

その場合は、夫が休めそうなら夫に任せたり、病児保育に預けるなり、

両親の手を借りるなりして、子どもの安全を確保してから仕事へ行きましょう。

 

会社内で自分の代わりができる人が誰もいないなんて場合は、仕事を優先せざるを得ないですしね。

 

スポンサーリンク

まとめ 

 

いかがでしたか。

正社員の共働きで、ワンオペ育児で頑張っているママは、本当に毎日大変でしょう。

 

しかし家族のためにと無理をして、自分が倒れてしまっては元も子もありません。

ワンオペ育児ということは、ママがいなくなってしまったら、

子どもの面倒を見る人もいなくなってしまいます。

 

子どもも悲しい思いをするでしょう。

 

ですので少しでも辛いと感じたら、周りの人に助けを求めてください。

夫の稼ぎだけでも生活していけるようでしたら、パートに変えてみてください。

 

仕事においてはあなたの代わりはいるかもしれません。

しかしあなたの子どもにとって大好きなママは、世界であなた一人だけです。

 

子どもの笑顔のために辛いときは無理をせず、

時には何もかもを人に任せて休むことも大切です。

タイトルとURLをコピーしました