子育て・育児

子育て悩み

二人目の育児を楽しいものにするために!笑顔でいられる3つの対策!

二人目の子どもが産まれて毎日ドタバタ。 周りからは「楽しいよ」なんて言われるけど、 実際は楽しさなんて感じている暇もなく毎日が過ぎ去っていきます。 毎日育児や家事で忙しく、怒ってばっかりで、いつになったら楽しくなるの~~~なんて思ってしまいますよね。 ということで今回は二人目の育児についてご紹介していきます。 二人目の育児はとっても大変だけど、実はいいこともあります。 笑顔で育児を楽しめるためにできること3つもご紹介しているので、 最後まで必読ですよ!
乳幼児の悩み

断乳後も寝る前のミルクは必要なの?哺乳瓶はいつまで使っていいの?

断乳後は赤ちゃんの栄養源が離乳食と麦茶などの水分になります。 これまではミルクもあったけど、ミルクがなくなるとなんだか栄養面で不安に感じますよね。 でも、断乳後は赤ちゃんが欲しがらなければミルクは上げなくていいんです! また、ミルクから卒業したら、哺乳瓶からの卒業も気になりますよね。 いつ卒業するのがベストなんでしょうか? そして断乳後と言えば、気になるのが離乳食の進め方。 いつどんなものをあげたらいいのかわかりません。 ということで、今回は、そんな断乳後のミルク問題についてご紹介していきます。 断乳後はミルクが必要なのか、哺乳瓶からの卒業、離乳食の段階的な進め方についてご紹介していきます!
子育て悩み

イヤイヤ期の女の子にどう接すればいい?3歳の反抗期の乗り越え方!

「今日はこのスカートが履きたいって言ってたでしょ!」 これは、うちの娘が3歳の時に毎日のように言っていた言葉です。 信じられますか? まだ3歳なのに、こんなにしっかり物が言えるのです。 3歳も後半になると、ただイヤイヤ!というだけでなく、きちんと言葉を使って反抗してきます。 ですから、朝の身支度から、登園、食事中やおもちゃで遊ぶ時・・・ 朝起きてから、夜眠るまで、常に娘とバトルを繰り広げていました。 長男の育児では感じなかった大変さを感じていたのが娘たちのイヤイヤ期でした。 男の子とは違い、女の子は言葉を覚えるのが早いですし、周りのこともよく観察しているので、まるで大人と話をしているような感覚になったりしたものです。 本当に大変なこの時期の女の子のイヤイヤ。 かわいさ余って憎さ100倍!とはよく言ったものです。 3歳の女の子の育児を乗り越えた今、 3歳の女の子のイヤイヤで悩んでいるあなたに乗り越えるためのポイントをお伝えしていきます!
スポンサーリンク
乳幼児の悩み

赤ちゃんのお風呂の入れ方のポイント!生後7ヶ月はこれで決まり!! 

赤ちゃんは生まれてすぐからしばらくは、 お風呂はママやパパと一緒ではなく、 ベビーバスを使って沐浴しますよね。 早かったら生後1ヶ月、遅くても生後半年には、 沐浴は卒業し、普通にお風呂に入れてるのではないでしょうか。 生後7ヶ月にもなると赤ちゃんも大きくなるし、 よく動くようになるから、お風呂に入れるだけでも一苦労です。 中にはお座りができる赤ちゃんもいるでしょうが、 まだ1人でお座りができない赤ちゃんもいるので、 ママが1人のときは、ママ自身を洗うだけでも大変です。 そこで今回は生後7ヶ月の、 赤ちゃんのお風呂の入れ方のポイントや、 あったら便利なお風呂グッズを調べてみました。
子育て悩み

子供のシャンプーを毎日楽しくする方法は?最後の流し方がポイント!

お座りできない赤ちゃんの時は、寝かせたままあおむけで流していたシャンプー。 それほど嫌がることもなかったのに、お座りができるようになると、顔に水がかかるのを嫌がって激しく泣く子もでてきます。毎日のことですし、嫌がるのをむりやりやってシャンプー嫌いになったら困るし・・かといって、全く顔にかからないように髪を洗うなんてこと、美容院じゃあるまいし無理だよねぇ・・と、悩みは尽きません。 どうすれば子供のシャンプー、嫌がらずにできるようになるのでしょうか?
子育て悩み

2歳になっても卒乳できない子の進め方!誕生日にきっぱりチャレンジ

卒乳とは、赤ちゃん自身の意思で母乳をやめることです。 多くの子は1歳ごろから卒乳しますが、なかには2歳になっても卒乳できていない子もいます。 2歳になってもまだ卒乳できていなくて、何か事あるごとに母乳を欲しがられて困りますよね。 そこで今回は2歳の子の卒乳についてご紹介していきます! 完全母乳と卒乳の関係、卒乳の方法、卒乳後の夜泣きへの対処の仕方についてご説明しています。 これを読んで、誕生日などのキリのいい日にきっぱり卒乳してしまいましょう!
子育て悩み

3歳児のひどいイヤイヤ期の対処法!癇癪を起こした時にはどう対処?

3歳の子どものイヤイヤってかなりしんどいですよね。 何かをしようとするとイヤイヤばかりされてたまったもんじゃありません。 だんだんママの側もイライラしてきて 悪循環になってしまう、なんてことも珍しくありません。 でも、この無作為・無差別に 起こされているような気のするイヤイヤにもちゃんと理由があるんです。 そこで、今回は3歳児のイヤイヤの癇癪について、 起こすわけと対処法についてご紹介していきます! 最後までじっくり読んで、今日から癇癪への対応に役立ててくださいね。
子育て悩み

わがままな子供は小学生のうちに直せ!将来困らないためのポイント!

子供にとって、わがままは意思表示のひとつです。 全くわがままを言わないのも心配ですが、 わがままの度が過ぎるのも、周りの人々を困らせてしまいます。 家族に悪態をつくのならまだいいのですが、 大きくなるにつれ家族以外の人々と過ごす時間が増えることで、 友達などにわがままを言ってしまうとトラブルに繋がります。 相手を思いやる気持ちが欠け、 自分の気持ちを優先させてしまうことで友達が離れていき、 仲間はずれにされてしまうかもしれません。 子供が自己中心的な行動をとらないようにするために、 親が注意すべきポイントを押さておきましょう。 言葉を理解し、 意思疎通が可能となった小学生だからこそ、わがままを直すチャンスです。
子育て悩み

風邪を引いても育児に休日はない!イライラをうまく処理する方法

いくらママでも体調を崩すことだってありますよね。 育児や家事に追われてるからこそ、疲れが溜まり体調を崩しやすいんです。 でも、体調を崩したからって育児や家事に休日はなし… あ~もう!とイライラするママも多いはずです。 今回はそんなイライラをうまく処理できる方法をわかりやすくまとめました。 参考にしてくださいね!
子育て悩み

末っ子は性格が悪いと言われる理由5選!生まれ順で人は変わる?

末っ子と言うと、自由奔放なイメージありませんか? 1番上の子はしっかり者のイメージですが、 末っ子はどちらかというと自由奔放で性格が悪いなんて言われることも。 どうしてそういう風に言われるのか、 また生まれる順番で変わるのかをわかりやすくまとめました!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました