優しい男の子の育て方!思いやりのある子にするための5つのこと!

子育て悩み

誰でも子どもを持つといい子に育ってほしいって思いますよね。

特に男の子だと優しく思いやりのある子に育ってほしいって考えるママさんも多いはず!

男の子だとわんぱくな子が多いので余計にそう感じるかもしれません。

 

今回はそんなママさんの願いを込めて!

優しい男の子の育て方についてまとめてみました。

ぜひ、参考にしてくださいね!

 

スポンサーリンク

優しい男の子に育てる5つのこと

 

優しい男の子に育てるために5つのコツがあるんです。

1個ずつ具体的に紹介していきます。

 

なんでもダメと言わない

男の子ってわんぱくだから何でもチャレンジしちゃいますよね。

危ないことはもちろんのこと、大人が嫌だなぁって感じることもやっちゃいます。

その時に、ダメダメ言ってしまうとお子さんにはわからないし逆効果です。

まずは、やらせて見てダメダメ言い過ぎないように気をつけましょう。

 

褒めてあげる

男の子はすごいと褒められると嬉しくなります。

オーバーに褒めてあげるとよりお子さんに伝わりやすいです。

目を見て褒めてあげてくださいね。

 

相手がどう思うかを伝える

物心が少しついてきたら、相手の気持ちがどうなのか聞いてみてください。

このおもちゃ貸してあげたらおともだちはどう思うかな?

など聞いてあげるとこうしてあげるといいんだなとお子さん自身学びます。

 

たくさん話しをする

お話しをたくさんすると言うことは、感受性が豊かになります。

自分の気持ちも伝えられるようになるので、たくさん話しかけましょう。

 

スキンシップをたくさんとる

スキンシップって1番気持ちが伝わりやすい表現ですよね。

褒めた時やありがとうをした時に、ギュって抱きしめてあげるといいでしょう。

スキンシップをたくさんとるようにしてください。

 

以上が5つになります。

どれもすぐに取り入れることができるものばかりです。

ぜひ、やってみてくださいね。

 

スポンサーリンク

男の子の育て方は褒めて育てよう

 

5つの方法の中に、褒めてあげることと言うのを紹介しました。

なんで褒めてあげた方がいいのでしょうか。

できたことを褒めてあげないと向上心がなくなってしまうからです。

 

大人でもそうじゃないですか。

褒められたら嬉しいし、次も頑張ろうって思うじゃないですか。

これを子どもも同じように感じるんです。

 

あ、パパとママが褒めてくれて嬉しそうにしてる!

僕も嬉しい!って感じるんですよ。

できなかったことができるようになった達成感も

褒めてあげた方がでやすいです。

 

例えば、新しいことができるようになったのに褒めてもらえなかったとします。

そんな時の心境ってどんな気持ちでしょうか。

残念だなぁとか何もないんだ、興味ないんだって思いますよね?

これがずっと続けば、相手の気持ちを考えれない、

興味を持たない子どもになってしまいます。

 

優しくて思いやりを持った子を育てるためには、

感受性を養うことが大切になります。

感受性を養うために、褒めて育てることが大切なんです。

小さなことでもオーバーに褒めてあげる。

 

ただ、すごいじゃなく具体的に褒めるようにしてください。

そうすると、お子さんも嬉しい感情を持ち感受性が豊かになりますよ。

 

スポンサーリンク

優しい男の子を育てるために言ってはいけないNG集

 

褒めて育てるのって簡単なようで意外と難しいですよね。

特に男の子はやんちゃなので、叱りたくなることの方が多いから余計に。

でも、優しい子を育てるためには褒めることが大切なんです。

 

あとは、言ってはいけない言葉もあります。

どんな言葉があるのか紹介します。

 

・他の子はできてる

・何でできないの?

・ちゃんとやりなさい

・早くしなさい

・言うこと聞かないと怒るよ

 

これらの言葉はあんまり言わない方がいいでしょう。

どの言葉も相手を否定するような言葉ですよね。

 

感情が豊かな子どもにとって否定的なことを言われると、

自信をなくしてしまい消極的な感情になってしまいます。

 

そうならないようにするためにも、

否定的な言葉に気をつけて肯定的な言葉で話すようにしてください。

 

お子さんが消極的にかつ怯えてしまう言葉絶対NGです。

気をつけてくださいね。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

優しく思いやりを持った子に育てる方法はわかりましたか?

子どもがと言うよりも、親の言動を気をつけることが多いですね。

お子さんは親の姿や言葉をよく見ています。

 

言葉なんて、はじめて聞く言葉はなおさら真似しちゃいます。

どうしてそんな口の利き方をするのか。どうして乱暴にやるのか。

 

そう言うことを思う前に、自分が言ってないか・やってないかを、

考えてみてください。

優しく思いやりのある子に育てたいと思えば思うほど、

ついついお子さんの悪いところばかりに目がいってしまいます。

 

まずは、比べずにその子の個性だと思って受け止めてください。

そして、自分の行動や言動はどうだったか振り返ってください。

お子さんにとって親はなんでも見本になります。

 

子どもばっかりに押し付けず、自分自身も見つめなおして接してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました